サイトリニューアルしました**+

【妊娠】第一子授かりました。妊娠初期の驚きの体の変化。安定期はまったり読書生活を堪能

生活・暮らし

こんにちは!ニコリです(^^)

私のプロフィールは一番下にありますので興味のある方は是非見てみてくださいね!

今日は第一子を授かり安定期に入った私が、妊娠初期から感じてきた身体の変化について書きたいと思います。個人的になるほどな、と納得した出来事もありましたので、同じお悩みを抱えている方に少しでも共有できたらなと思います!


記事の後半には妊娠してから子育ての参考にしようと、最近読んだおすすめの書籍を載せておきますので興味のある方は是非チェックしてみてくださいね(^^)


スポンサーリンク

妊娠初期の身体の変化

物音に敏感に反応!気になり頻繁に起きるように


私自身、私の名前が他人の話題で微かに聞こえた時も反応して、「呼んでないよ〜」と言われるぐらい人の声や音に敏感な方ですが、妊娠してから更に敏感に反応する様になりました。

家電から聞こえる起動音や隙間風での摩擦音も気になり、寝付けなかったり、夜中に起きたり。
どんな時でも眠れるパートナーに言ってもあまり理解されませんでしたが、私なりに悩んだ結果、「母体として子供の変化を音で気がつけるように変化したのかな?」と思いました。

実際に調べてみても医学のうんちく/男女で異なる五感では女子が小さな音にも敏感という研究結果が書かれていたので驚きました。知るだけでもストレスが大分減ったのでもし同じお悩みを抱えている方はリンクをのぞいてみて下さい(^^)

赤ちゃんの夜泣き…。

 女性は微妙な音程の違いを敏感に感じ取ることにより、赤ちゃんの泣き声から何を訴えているのかが判断でき、夜間の赤ちゃんの泣き声にも適切に対応することができます。
 一方、男性は微妙な音程の違いが分からないため、夜間は寝たままであることが多くなります。これらは人類の進化に伴う環境の変化と考えられます。

https://www.yamacomi.com/4382.html 山形徳洲会病院長


便秘を克服出来た!独自のトイレの仕方


特に便秘に悩んだ事がない私は、妊娠初期も特に悩んでいませんでした。(ある期間は1日おきにお通じでしたが気になりませんでした)

ですが、お腹が出てきた頃からはやはり不規則になってきて、お腹に力を入れても、今までのように上手くはいかず。
そこで気がついたのは、「まず腹筋は現状どこにあるのか?」「お腹に力入れて大きくなってきた子宮には影響はないのか?」でした。

当たり前でしたが、、、腹筋は子宮とお腹の皮膚の間にありました。

だとしたら・・・

と考えた私は結論「背筋を使えば良いのでは!?」と思い
トイレに座ったら、お腹が引っ張られない程度に後ろに反る!そして肩甲骨を下に下げるイメージで更に背筋の腰辺りを収縮させます。

良い事なのか、悪い事なのか分かりませんが、、、
結構疲れますが、この方法で少し改善されました。*\(^^)/

ストレスを倍感じた出来事


私は、けがをする事が大嫌いでした。
血を見る事、痛い事が大の苦手で、何事も安全第一で行動してしまいます。

ある日、妊娠報告をまだしていなかった知人が出産での出来事を、赤裸々に話をしているのを横で聞いていましたが、帝王切開や裂傷の話をしながらやたらと私をビビらせてきました。
そして「子供をつくった方が良い」や「つくらない方が良い」や「早い方が良いんだよ」など言いたい放題に。

私はストレスがピークに。目の前が真っ白になり貧血を起こして嘔吐する結末に
あまり妊娠中は自分が「嫌だなぁ」とかストレスに感じると思う物事には近づかないようにしようと思った出来事でした。

まったり読書の時間

妊娠4ヶ月をすぎた辺りから体力的にも出来ることが限られてきて、まったりと過ごす時間が増えてきました。ここ最近の、読書のマイブームは人間関係やコミュニケーション等のジャンルでしたが、妊娠してからは子供の成長や、子育てにも興味がでてきて、そのジャンルの本を読むようになりました。

最近読んだ本で読みやすくておすすめの本を紹介したいと思います(^^)

私たちは繁殖している
「子育て本の革命的スペシャリスト」と呼ばれる内田春菊さんのコミックエッセイで、伝統や文化にしばられず子供と向き合って子育てをしていっても良いんだよ。と伝えてくれているような、コミックです。四コマ漫画のようにサクサク読みやすくおすすめです。


ユダヤ 賢者の知恵
こちらは日本人のユダヤ教の方が著者で、私が興味のあったユダヤ教徒の方の子育ての様子も書かれており、男女関係なく読める本だと思います。逆境を乗り越えられるようになる人間性の参考にもなると思います。


私たちは子どもに何ができるのか
各国で行われた、乳児・児童・学生の教育、子育て、家庭環境に対する様々な研究結果を元に教育政策を専門に講演活動、執筆活動を行うフリーのジャーナリスト、ポールタフさんの書いた本の日本語訳です。難しい研究結果を分かりやすく解説してくれているので理解もしやすく、子育てに対する姿勢を正された様な本です。


興味のある方は是非読んでみて下さい(^^)




 


プロフィール:HN.ニコリ
現在25歳、沖縄出身、性別は女です。
資格取得:調理師/ホームヘルスケアプランナー

様々な分野に興味を持ちますが、一番好きな事は美容や健康面で自分を磨く事。
学生時代は教室のベランダでカーヴィダンスを踊りボディメイク、調理師免許の取得後は健康やダイエットに役立つ知識を活かし、自身や家族の食生活を改善。

 

現在は自宅でできるトレーニングでヒップアップや内モモやせがマイブームです。


この記事が良いなと思いましたら、人に紹介してもらえたり、ブックマークしてもらえると嬉しいです!!

今日もありがとうございました(^^)**

コメントを残す

タイトルとURLをコピーしました